Coating
SCS スーパーガラスコーティング
Super Glass Coating
「Super Glass Coating」の魅力は、車体全体が濡れたようなツヤが持続し、
見た目がとっても輝きキレイです。
ワックス不要、水洗いだけのメンテナンスでいつまでも洗練された輝きを保ちます。
 
Super Glass Coating プレミアムとは、、、
化学的に安定した微細で強固な「ケイ素ガラス被膜」は、
水アカも付かず、汚れを防ぐ能力は業界屈指の信頼性。
 
油分0%が威力を発揮
耐汚染性 、耐久性 他の追従を許さない驚異的な性能を発揮。
 
水アカも付かない
独自の製造技術で開発された「ケイ素(Si)」が実現したプレミアム性能。
 
再加工は不要
メンテナンスと称した再加工は必要ありません。
 
全てのパーツに施工できます
アルミホイール、ヘッドライト、ナンバープレート、サイドバイザー、
テールランプ等、その全てにケイ素ガラス被膜。
 
メンテナンス
ボディにツヤを与え、重量感のある輝きを実現するスーパーガラスコーティング。
とはいえ、洗車のメンテナンスは必要です。
 
自動車の塗装面への障害
下記に示すものは、自動車の塗装面における代表的なものです。
このような症状からボディを保護するために、スーパーガラスコーティングを施工します。
 
雨染み
屋外で洗車したり、通り雨などの後に付着します。
特に夏場の濃色車に発生しやすく、ボディに雨等が残った状態で放置されると
水分だけが蒸発し、汚れや酸性物質が焼き付いた様に残って雨ジミとなります。
 
油膜(目視で確認不可)
新車でも2~3年経過すると大気中のさまざまな化学物質などで、
車の表面に油膜ができてしまいます。
光沢の低下や汚れが落ちにくい等の症状が油膜です。
フロントガラスのギラギラも油膜です。
 
鳥の糞や虫の死骸
鳥の糞や虫の死骸の付着。繁殖期や鳥の種類によって、
酸性がきつく、放置すると塗膜が侵食され、輪郭が残ってしまいます。
 
水アカ
汚れが雨等で流れ落ち、黒くスジになって残ります。
放置しすぎると通常の洗車だけでは取れなくなってしまいます。
 
黄砂や花粉など
近年多くの化学物質を含む黄砂になってきているため、
ますます取れにくくなっています。
放置しすぎると、研磨しないと取れません。
 
スクラッチ傷
洗車機等によりボディ表面に傷がつくことをスクラッチ傷といいます。
研磨などで除去することができます。
 
 
定期的な洗車をすることが、最大のメンテナンスになります。
雨等で濡れたり汚れたら、早めに手洗いし柔らかいクロス等で
よく水滴をふき取るようにしてください。
 
Super Glass Coating<プレミアム>
お客様の愛車を守るための、本格的なボディガラスコーティング剤です。
季節に応じて夏型・冬型・ミックス型をご準備しております。
 
Super Glass Coating<ファイン>
スーパーガラスコーティングの高級品。
プレミアムの流れをひく高性能。
 
SCS コーティング QMI
QMIグラスシーラントタイプーTⅡ

 
 
 
次世代ガラス系被膜で、汚れにくく輝き続ける車に
塗装面に次世代のナノハイブリッドガラス系被膜を形成することで、
煌めく光沢と質感のある艶を長時間維持できます。
 
耐久性:ガラス系被膜を形成するため、長時間(約5年間)光沢を維持します。
防汚性:滑水機能により、雨が降った際、汚れが流れ落ち、
    ボディに付着しにくくなります。
メンテナンス性:汚れが付着した場合でも固着しにくく、簡単な水洗いで
        除去できます。また、洗車時の水滴の拭き取り性も向上。 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
S・C・S ガラスコーティング
GLASS NEO

 
 
強さと美しさを追求した、ボディガラスコーティングの傑作。
 
美しい球状撥水
グラスネオの被膜は、付着した水滴を限りなく球体に近い形状で弾きます。
見た目の美しさをもちろん、その高い撥水力によって
ボディから効率的に水分を排除。サビや汚れなどの固着化を防止します。
さらに、洗車時の水滴の拭き取り作業も素早く快適なものへと快適なものへと変えます。
 
熱に強い「硬化型被膜」
一般的なワックスは夏季の高温などにより被膜が軟化して汚れを抱き込むという弱点が。
グラスネオは熱により硬化する特性があるため、
季節を問わず優れた防汚性能を発揮します。
 
撥水バリア層+ガラス被膜のハイブリッド構造
強固なガラス被膜に超撥水パワーを生み出す撥水バリアを組み込んだ
「ハイブリッド構造」によって、強さと美しさを実現。
 
メンテナンスも簡単
普段のお手入れは水洗いやシャンプー洗車で十分。
専用のメンテナンスクリーナーで、撥水感、光沢感を復元することが可能。